Sing a song for today

明日を憂う前に、今日を生きる。今日を唄う。

離れても側にいる 気でいるよ

サザンクロス

サザンクロス

河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙

河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙

河北新報特別縮刷版 3.11東日本大震災1ヵ月の記録

河北新報特別縮刷版 3.11東日本大震災1ヵ月の記録


少しずつ薄れ行く記憶の中で、未だにはっきり思い出せることがある。
不安に駆られながら無事を祈る気持ち。
出来ることが無いか必死に探した日々。
心配されたり、やさしくされたり。
暗い部屋で見つめた光。

故郷は東北でも身を置いていたのは東京で。
完全には分かち合えなくて、
だけど無関係でもなくて、
「地元」とのスタンスの差に悩んだ。
今だってそうだ。
当事者でもなければ部外者でもなく。
難しく考えても仕方ないことだけれど。

始まったことも終わったこともあった。
震災以外でも失くした。
でも得たものも沢山あって、生きてる。

何年経っても不思議というか疑問なのは、
「東北出身です」って言ったとき
「ご家族は大丈夫だったんですか?」
って聞ける精神力の高さだなって(親切心なのは承知の上で)。
なくしたものやひとを答えたら「そんなこと聞いてごめんなさい」ってなるでしょ。でも先に謝られたら「いいよ」としか言えない。
私は震災では何も失くしてないけど、だからこそ、答えるのに躊躇うのかも。

結局のところ(自分も含め)他人のことは想像するしかなくて、それが正しいか間違ってるかも相手次第かつ十人十色だったりするから、完璧な正解なんてたぶん無いんだろうね。

この日しか意識しない人も居るだろうけど、この日だけでも意識するって大切だと個人的には思う。出来ることがあれば1でもやるのと、全くやらないのとでは全然違うし。
想うのを強制するのも変で、そういうのこそ自発的であってほしい。実務的なこととはまた別でね。

以下ツイートの備忘録。
防災関連はほんと見直さないと。